@bunkackyさんのツイート
所蔵品展IV「須田国太郎の黒 画家たちの黒」
第28回企画展 海から空へ 広海軍工廠と航空機 【会期延長】
「春を待つ 三次人形とひな人形」関連行事
備後かすり学習会蔵出し展〜織りとパッチワーク〜
みよし文化祭入賞 児童生徒の俳句・短歌作品展
『ピアノ開放DAY』スタインウェイのピアノ&ホールを独....
みんなの楽器体験ひろば『ドラム』
みんなの楽器体験ひろば『アコースティックギター』
県内で活躍する文化芸術団体を調べる
掲載日時:2021年1月15日
今年度寄贈いただいた万延元年(1860)頃の三次人形をはじめ江戸時代から現代までの三次人形を展示しその歴史を紹介。また明治時代から平成に至るひな人形を展示し広島県北部地域の伝統的なひな祭りを紹介します
バックナンバー
掲載日時:2020年12月1日
青芦会は「みんなでたのしく伝統俳句を学ぶ」を目的として、5支部組織で構成され福山を中心に活動している俳句グループです。1988年3月に設立され、今年から代表者が交代し活動を継続しています。
広島県の文化芸術振興施策の紹介
文化・芸術団体が活動するために必要な資金などの助成について
リンク集