たかはしようこばれえがくえん・たかはしばれえだん
高橋洋子バレエ学園・高橋バレエ団
クラシックバレエを通してのびやかな成長を、そして『生涯バレエ』を
|
|
 2002年8月 第25回本部公演より『ラ・シルフィード』高橋里沙
|
ジャンル |
舞踊 |
代表者 |
学園長 高橋洋子 |
活動内容・実績 |
幼児科クラスは、真直な身体とやさしいステップを覚えます。児童科クラスは、リズム感をつけ踊る心を育てながら、トゥシューズをはくという特殊な訓練期間となります。本科生になりますと、トゥシューズをはいて心と身体のバランスのとれた踊りを学び、基本訓練をマスターして最終課題にいどみます。 そして最近、大人になってからバレエを始める方や、中高年のためのクラスが大人気です。それぞれの年齢、レベル、目的に合わせた色々なクラスがあります。 高橋洋子、高橋里沙を始め、経験豊かな教師陣が指導にあたっています。
■2年に1度、本部公演開催
■2年に1度、小さな子供のためのバレエ参観日『プティステージ』開催
■支部教室ごとに定期的に発表会開催
■他、文化祭等、各種文化行事に参加 |
活動日時 |
毎日。年齢、キャリアに応じる |
活動場所 |
団体所在地(本部教室)、府中教室、神辺教室、大阪千里山教室、すばる教室(すばる幼稚園) |
所属団体 |
福山文化連盟 |
設立時期 |
1956年2月 |
会員数 |
200名 |
入会条件 |
3才以上
入会金10,000円 週1回クラス 月会費8,000円 |
地域講師・指導者・公演活動の実績 |
なし |
|