ジャンル |
音楽 |
代表者 |
会長 坪井孝雄(曙水) |
活動内容・実績 |
会員相互の交諠を温め、なお和見をひろめ、斯道の発展と社会の進歩に貢献する。又、年数会の競吟発表会や練成会を開催し、史跡探訪や野外吟行も行って会員親睦の輪を広げる。
年1回各地のホールで競吟詩発表大会 年1回3月に全会員参加の総会 年3〜4回練成会 年1回吟詩に関する史跡探訪吟行 年1回各上部団体連盟の大会参加
1月初旬に新春の集い発表会開催 |
活動日時 |
毎月1回以上〜4回。曜日は各支部、教室で任意としている。 |
活動場所 |
各支部ごとに異なる。各支部で週1〜2回 |
所属団体 |
1、社団法人関西吟詩文化協会総本部 2、広島県吟詠剣詩舞連盟 |
設立時期 |
1960年5月 |
会員数 |
70名 |
入会条件 |
詩歌吟詠剣詩舞を愛好する者で、所定の入会手続きをし、許可された者。
入会金1,800円
会費 本部年1,000円
本会月800円(月謝別) |
地域講師・指導者・公演活動の実績 |
なし |