| ジャンル | 
								音楽 | 
							
													
								| 代表者 | 
								会長 内堀 芦将 | 
							
													
								| 活動内容・実績 | 
								日本伝統芸術である詩吟といえば漢詩と考えがちですが、私たちは、現代詩や短歌に曲をつけ、その詩の持つ心を吟じるという独自の表現で活動しています。  
 年2回、定期発表会を開催し、節目ごとに「創作吟詠と平和の祈りコンサート」を発表。地域の行事、公民館祭など積極的に参加しています。また、吟詠による平和活動にも力を入れており、平和への祈りコンサートや福山市主催の市民平和大会などにも出演します。吟詠作曲集出版あり。 | 
							
													
								| 活動場所 | 
								毎週月曜日:福山市市民参画センター 
毎週水曜日:府中公民館 
毎週木曜日:駅家東公民館 
毎週金、土曜日:芦水会本部道場 
毎週日曜日:世羅大田自治センター | 
							
													
								| 設立時期 | 
								昭和48年(1973年)8月20日 | 
							
													
								| 会員数 | 
								50名 | 
							
													
								| 入会条件 | 
								詩・歌の好きな人、より健康でありたい人 
入会金1000円 
月謝3500円(月4回) | 
							
													
								| ボランティア活動の実績 | 
								あり 老人ホーム訪問、小・中・高校生へ吟詠のワークショップ | 
							
													
								| 地域講師・指導者・公演活動の実績 | 
								あり 福山市内小学校にて吟詠の歴史と呼吸法の指導、公民館などで吟詠指導 |