トップページ> 文化・芸術団体情報検索
文化・芸術団体情報 団体検索
 せいがくけんきゅうぐるーぷどうーす・ふるーる
声楽研究グループドゥース・フルール
 クラシック音楽に於る声楽分野の研究と、コンサートの企画・実行

ジャンル 音楽
代表者 主宰
平本弘子
活動内容・実績 音楽大学で声楽を学んだ人たちが集い、更に音楽的な感性を磨くために研究し、コンサートを開いています。 1、定期的に集って研究会を持つ。 2、声楽の各分野から講師を招き、公開レッスンを企画し、実行する。(例 ドイツ歌曲、日本歌曲、声楽一般(オペラなど) 3、年に1〜2回のコンサートを開く、内容としては、オペラのアリア、ドイツ歌曲、日本歌曲など。22年間続けている。 福山を中心に音楽文化の向上のために、質の高い、また聴衆の支持を得る活動をしてきた。
公開レッスンとしては、独歌曲を星野明子先生、日本歌曲を塚田住男先生、声楽家として、関定子、古嵜靖子先生などを招いた。ほか活動実績多数。
活動日時 木曜
活動場所 西町CIマンション713号室 スタジオ713
設立時期 1981年4月
会員数 11名
入会条件 平本弘子に声楽を師事している者叉は供に活動したいと考える者
会費3,000円(年間)
地域講師・指導者・公演活動の実績 あり 依頼があれば可能です。
依頼があれば可能です。