広島文芸懇話会8月例会「豪華絵本絵巻にみる清盛とその時代」
講師/今城誥禧氏(海の見える杜美術館 学芸員)
新たな時代を作るため、戦乱の世を駆け抜けた武士たちの姿は、感動を呼び起こし物語となり、特に江戸時代の人々に愛されました。それまで文章だけであった物語に、美麗な絵を添え楽しむことを、近代の人々は文化として生み出しました。その中でも、ひときわ煌く奈良絵本・絵巻から、人々に愛された名場面を取り上げて、清盛とその時代についてご紹介いたします。 |
開催期間 |
2012/ 8/17(金) 〜 2012/ 8/17(金) |
時間 |
18:15−19:45 |
開催場所 |
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ) |
開催場所 住所 |
広島市 中区袋町6番36号 |
交通手段 |
■広島電鉄(以下、広電)市内電車
「袋町」電停から徒歩約3分
「紙屋町東」電停から徒歩約6分
■バス
「袋町」バス停(広電・広島バス)から徒歩約3分
「放送会館前」バス停(広島バス)から徒歩約6分
「広島バスセンター」から徒歩約9分
■アストラムライン
「本通駅」から徒歩約6分 |
入場方法・料金 |
1000円 |
問い合わせ先 |
広島文芸懇話会(稲田) 082−924−0882 |
ジャンル |
その他 |

|