第31回親と子の歴史ウォーク
「こどもの日」はいっしょに歴史を散策しませんか?
【主な見学場所】 *少雨決行
●二子塚古墳/後期古墳としては県内最大の前方後円墳
●堀の土居城跡/中世時代に造られたと思われる山城
●松林堂跡/江戸時代の私塾の跡
●信岡武平治の崇徳碑/明治時代に小学生の先生をしていた信岡武平治をたたえた石碑
●最明寺跡/古代山陽道の駅跡と考えられている遺跡
【定員】100名(定員に達し次第締め切り)
※申込みは、備陽史探訪の会の行事申込みフォームまたは事務局に電話で申し込む
※小学生以下のお子様は必ず保護者の付き添いをお願いします
※弁当・飲み物は各自準備のこと
※途中に山道がありますので、歩きやすい服装・靴で参加ください |
開催期間 |
2013/ 5/ 5(日) 〜 2013/ 5/ 5(日) |
時間 |
集合(JR福塩線近田駅前)9:00 現地解散予定15:30頃 |
開催場所 |
【集合場所】JR福塩線近田駅前
二子塚古墳、堀の土居城跡、松林堂跡、信岡武平治の崇徳碑、最明寺跡 |
入場方法・料金 |
【参加費】大人300円 子ども(高校生以下)200円:当日受付にて集金 |
問い合わせ先 |
備陽史探訪の会(田口)084−953−6157 |
ジャンル |
その他 |

|