トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
広島文芸懇話会7月例会「宇宙の話」
 

◆講師 石田俊海氏(天文愛好家・元ゼネコン設計部長)

宇宙の語源、宇は天地四方、宙は古往古今の意味で空間と時間を意味します。宇宙は観測装置の進歩により想像を絶する大きさと様子が明らかになってきました。また137億年前に誕生、現在も膨張しているといわれています。観測と理論によりなぜそのようなことがわかるのでしょう。悠久の時間137億年と壮大なる宇宙の空間を考えて見ましょう

開催期間 2013/ 7/19(金) 〜 2013/ 7/19(金)
時間 18:15−19:45
開催場所 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
開催場所 住所 広島市
中区袋町6番36号
交通手段 ■広島電鉄(以下、広電)市内電車
「袋町」電停から徒歩約3分
「紙屋町東」電停から徒歩約6分
■バス
「袋町」バス停(広電・広島バス)から徒歩約3分
「放送会館前」バス停(広島バス)から徒歩約6分
「広島バスセンター」から徒歩約9分
■アストラムライン
「本通駅」から徒歩約6分
入場方法・料金 会費1000円
問い合わせ先 広島文芸懇話会(稲田)082−924−0882
ジャンル 文芸