トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
広島文芸懇話会4月例会「言葉はタイムカプセル−日本語の始原パーリ語−」
 ミニ文化講演会

■講師 新田和雄氏(西日本工業大学客員教授・広島ペンクラブ会員・言語考古学準備会・株式会社感性舎舎主)

(1)言語考古学と云う視座(2)日本語の始原(パーリ語について)、インドマウリヤ朝アソカ モリア王の王子・マヒンダ モリヤ(ウジ)とサルタビコ族によってもたらされた、パーリ語による釈迦仏教上座部の法(ダンマ)を日本語の資源とする。(3)パーリ語で解く古代の日本(古事記解読)(4)パーリ語で解く邪馬台国(魏志倭人伝解読)(5)パーリ語で考える日本の未来(釈迦の哲理、猿田彦の理念)等についてお話します。

開催期間 2014/ 4/18(金) 〜 2014/ 4/18(金)
時間 18:15-19:45
開催場所 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
開催場所 住所 広島市
中区袋町6番36号
交通手段 ■広島電鉄(以下、広電)市内電車
「袋町」電停から徒歩約3分
「紙屋町東」電停から徒歩約6分
■バス
「袋町」バス停(広電・広島バス)から徒歩約3分
「放送会館前」バス停(広島バス)から徒歩約6分
「広島バスセンター」から徒歩約9分
■アストラムライン
「本通駅」から徒歩約6分
入場方法・料金 会費1000円
問い合わせ先 082−924−0882(稲田)
ジャンル 文芸