プラネタリウム夏休み特別番組「戦場に輝くベガ 〜約束の星を見上げて〜」
今から70年ほど前、星が武器になった時代。爆撃機はその位置を知るために天文航法を使っていました。そのために必要な「高度方位歴」を勤労動員の女学生が計算をしていた、これまで知られることのなかった事実を掘り起こした番組です。
【関連イベント】
■「戦時中の天文航法」
天文航法や歴計算に使われた当時の資料を展示します。(期間中開催) |
開催期間 |
2015/ 7/18(土) 〜 2015/ 8/30(日) |
時間 |
13:20− |
開催場所 |
広島市こども文化科学館 |
開催場所 住所 |
広島市中区 基町5-83 |
交通手段 |
市内電車 原爆ドーム前電停から約300m |
入場方法・料金 |
大人510円、高校生・シニア(65歳以上)250円、幼児・小中学生無料
※7月4日・11日・18日は高校生無料、7月11日はおとな250円 |
問い合わせ先 |
広島市こども文化科学館 082−222−5346 |
ジャンル |
映像 |

|