ユネスコ世界記憶遺産 炭坑(ヤマ)の語り部「山本作兵衛 炭坑記録画展」
炭坑夫や採炭夫・鍛冶工として働きながら日記や手帳に炭坑の記録を残した山本作兵衛の、自らの経験や伝聞を基に、明治末期から戦後に至る炭坑の様子を墨や水彩で描いた作品を展示。生涯で描いた作品は1000点以上にのぼる。
●企画展関連行事(講演会)
日時:9月27日(日)13:30-
【演題】「炭坑の歴史と人権」
【講師】安蘇龍生氏(福岡県田川市石炭・歴史博物館館長) |
開催期間 |
2015/ 9/ 9(水) 〜 2015/11/23(月) |
時間 |
9:30-17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日) |
開催場所 |
福山市人権平和資料館(福山市丸之内一丁目1−1) |
交通手段 |
JR福山駅北口から北へ約600m |
入場方法・料金 |
100円(80円) 高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金 |
問い合わせ先 |
福山市人権平和資料館 084−924−6789 |
ジャンル |
美術 |

|