トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
形と彩の前衛―高橋秀を中心に
 

1961年、やや抽象傾向を持った独特の具象表現で安井賞を受賞した高橋秀(1930-)。その後イタリアに渡り、明快な色彩と有機的な形態に整理された独特の抽象表現を完成させました。この展示では高橋秀を中心に菅井汲など、海外で活躍した作家の作品をご紹介します。

≪関連イベント≫
■トーク:友の会ボランティアガイド
日時:平日14:00−・土日祝11:00−、14:00−
会場:2階展示室
※要入館券(高校生以下無料)、申込不要
※2016年3月5日14:00−の回は休み
※開催中のすべてのHPAMコレクション展をガイドします

■トーク:ギャラリートーク
海外で活躍する作家たちの意外な共通点などを交え、作家の創作に対する姿勢や暮らしぶりまで多面的にご紹介します。
日時:2月7日(日)13:00−13:30
会場:2階彫刻展示スペース、1室、2室
講師:角田新(当館主任学芸員)
※要入館券(高校生以下無料)、申込不要

開催期間 2016/ 1/10(日) 〜 2016/ 4/10(日)
時間 9:00−17:00
※3月31日までの金曜日は19:00まで、それ以降の金曜日は20:00まで開館(予定)
※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(祝日、振替休日、3月31日までの特別展会期中の月曜日は開館)
開催場所 広島県立美術館
開催場所 住所 広島市中区
上幟町2−22
交通手段 ●JR広島駅から約1Km
●市内電車・バス『縮景園前』下車約20m
●めいぷる〜ぷバス『広島県立美術館前』下車すぐ
入場方法・料金 一般510円(410円)、大学生310円(250円)、高校生以下無料
縮景園との共通券:一般610円、大学生350円
※当館で開催中の特別展入館券にて無料でご覧いただけます。
※ ( )内は前売り・団体20名以上。
※障害者手帳をお持ちの方や65才以上の方、県内の大学に在学する外国人留学生の方などは無料。
問い合わせ先 広島県立美術館082−221−6246
ジャンル 美術