春季所蔵品展「武田五一 コウモリマークを選んだ建築家」
今年、市制施行100周年を迎える福山市の市庁舎や市議会議事堂の設計および市章(現在のコウモリマーク)の選定など、初期の福山市の発展に寄与した建築家・武田五一(1872−1938)の業績を、建築模型や写真・絵画など40点余りによって展観する
■記念講演会「武田五一とは何者なのか」/4月23日(土)14:00-15:30
【定員】50名(先着順)
※聴講無料
■ギャラリートーク/5月20日、6月17日(金)14:00-
【講師】ふくやま美術館学芸員
※要観覧券 |
開催期間 |
2016/ 4/ 6(水) 〜 2016/ 6/26(日) |
時間 |
9:30-17:00 休館日:月曜日(祝休日の場合翌日) |
開催場所 |
ふくやま美術館 |
開催場所 住所 |
福山市 西町2丁目4−3 |
交通手段 |
(1)JR福山駅北口から西へ400m
(2)福山東インターより西へ車で約20分 |
入場方法・料金 |
一般300円(240円) 高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
一般共通券1100円「特別展」「所蔵品展」共に観覧可能 |
問い合わせ先 |
ふくやま美術館 084−932−2345 |
ジャンル |
美術 |
|