トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
南画家 木村耕巌−知られざる鞆の先覚者−
 

木村耕巌は、天保元(1830)年備後鞆に生まれ、幼少より画が好きで、23歳で京都画壇の画技を学んだ
耕巌の作品を中心に師・友・弟子などの作品を展示し、現在では地元鞆の浦で忘れ去られた木村耕巌の足跡とその美を紹介

■ギャラリートーク/10月30日(日)16:00-、11月5日(土)14:00-
※要入館料(申込不要)

■講演会/10月30日(日)14:00-15:30
【演題】木村耕巌の画境−幕末・明治の南画とその鑑賞法−
【講師】村田隆志(大阪国際大学 国際教養学部准教授)
※聴講無料

開催期間 2016/10/ 6(木) 〜 2016/11/20(日)
時間 9:00-17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
開催場所 福山市鞆の浦歴史民俗資料館
開催場所 住所 福山市
鞆町後地536−1
交通手段 JR福山駅より鞆鉄バスにて「鞆の浦」下車、徒歩約5分
*バス所要時間約30分、15分間隔で運行
入場方法・料金 一般150円(団体20名以上120円) 高校生以下無料
※11月3日(木)文化の日は無料
問い合わせ先 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 084−982−1121
ジャンル 美術