トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
記録映画の系譜「戦ふ兵隊」「或日の干潟」「信濃風土記より 小林一茶」
 

「戦ふ兵隊」
■1939年 東宝文化映画部 66分 白黒
■監督・編集/亀井文夫 撮影/三木茂 現地録音/藤井慎一 音楽/古関裕而
亀井文夫監督やキャメラマンの三木茂らのスタッフが中国に渡り、1938年に行われた武漢作戦に従軍して撮った作品。勇壮な戦闘場面よりも、戦いに疲れた兵士や、戦火に追われる中国難民の姿を捉えたこの作品は、軍の方針に合わず、戦時下では公開禁止となった。

「或日の干潟」
■1940年 理研科学映画 18分 白黒
■監輯/下村兼史 撮影/佐野時雄
カニやムツゴロウなど干潟に棲む生物や、ガンやハヤブサなど餌を求めて飛来する鳥たちの生態を捉え、干潟で繰り広げられる自然界のドラマを伝える。日本の記録映画の古典的名作の一つ。

「信濃風土記より 小林一茶」
■1941年 東宝文化映画部 白黒 27分
■演出/亀井文夫 撮影/白井茂 録音/酒井栄三 音楽/大木正夫 解説/徳川夢声
亀井文夫監督が、長野県の風土と生活の関係を描こうと取り組んだ「信濃風土記」の第二部。小林一茶の句を折り込みながら、信濃の自然と農民の生活や、一茶の生涯を追っていく。

開催期間 2016/10/15(土) 〜 2016/10/15(土)
時間 (1)10:30- (2)14:00- (3)18:00-
開催場所 広島市映像文化ライブラリー
開催場所 住所 広島市中区
基町3−1
交通手段 バス「紙屋町(バスセンター)」、市内電車「紙屋町西」、アストラムライン「県庁前」下車、広島城方面へ徒歩 5分。
入場方法・料金 大人510円、シニア(65歳以上)250円、高校生無料、小・中学生無料
問い合わせ先 広島市映像文化ライブラリー 082−223−3525
ジャンル 映像