バリアフリー映画週間「息子」
障害者週間(12月3日〜9日)にあわせて、日本語字幕付き、あるいは日本語字幕と音声ガイドが付いたバリアフリー作品を特集します。
■1991(平成3)年 松竹 121分 カラー 35mm 日本語字幕
■監督/山田洋次 出演/三國連太郎、永瀬正敏、和久井映見、原田美枝子
椎名誠の原作をもとに、山田洋次監督が家族の絆を描いた作品。岩手の田舎で農業を営む老父・昭雄は、妻を亡くし一人暮らしに。子供たちは昭雄の今後の生活を心配するが、昭雄の方は、東京でアルバイト生活を送る次男・哲夫の将来を心配していた。やがて、哲夫に恋人ができて…。 |
開催期間 |
2016/12/ 7(水) 〜 2016/12/ 7(水) |
時間 |
(1)10:30- (2)14:00- |
開催場所 |
広島市映像文化ライブラリー |
開催場所 住所 |
広島市中区 基町3−1 |
交通手段 |
バス「紙屋町(バスセンター)」、市内電車「紙屋町西」、アストラムライン「県庁前」下車、広島城方面へ徒歩 5分。 |
入場方法・料金 |
大人510円、シニア(65歳以上)250円、高校生250円、小・中学生無料 |
問い合わせ先 |
広島市映像文化ライブラリー 082−223−3525 |
ジャンル |
映像 |
|