トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
日韓伝統芸能競演
 

能楽は日本の伝統芸能としてユネスコ世界無形文化遺産に登録され、文化に関心のある人をはじめ世界的に注目を集めています
能とその源になった大陸文化・韓国の伝統芸能と比較検証する講演と、秀吉ゆかりの能舞台で繰り広げられる韓国舞踊と能楽の競演をお楽しみください

■フォーラム
●基調講演「韓国の伝統芸能の歴史と魅力」
【講師】李柄玉(龍仁大学校名誉教授 舞踊評論家)
【パネラー】大島衣恵 辛恩珠 他

■花舞台
●能楽【演目】
・連吟「福山」/大島政允 他
・居囃子「西王母」/大島衣恵 阿部慶子 久田舜一郎 三王清 大島紀恵
・舞囃子「八島」/大島衣恵 大島政允 他  阿部慶子 久田舜一郎 三王清

●韓国舞踊伝統芸能【演目】
・燃燈バラ舞踊/シンウンジュ舞踊団 辛恩珠 他
・送波山臺假面劇/イ・ビョンオク仮面劇団 李柄玉 他
・サルプリ舞踊/シンウンジュ舞踊団 辛恩珠 他

■韓国舞踊ワークショップ/3月3日(金)
【講師】辛恩珠 【参加費】2000円
【申込】喜多流大島能楽堂
【定員】先着10名

開催期間 2017/ 3/ 4(土) 〜 2017/ 3/ 4(土)
時間 ■フォーラム/10:00-12:00
■花舞台/13:30-15:00
■ワークショップ/18:00-19:30
開催場所 ■フォーラム/鞆公民館(福山市鞆町鞆423−1)
■花舞台/沼名前神社(福山市鞆町後地1225)
■韓国舞踊ワークショップ/喜多流大島能楽堂(福山市光南町2−2−2)
入場方法・料金 無料(ワークショップは参加費2000円)
問い合わせ先 喜多流大島能楽堂(福山市光南町2−2−2)
問い合わせ先E-mail osimano@orange.ocn.ne.jp
ジャンル 伝統芸能