トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
第63回日本伝統工芸展
 陶芸/染織/漆芸/金工/木竹工/人形/諸工芸

日本伝統工芸展は、日本の風土の中から生まれた世界に誇る工芸技術を、発展継承させることを目的に、昭和29年に創設されました。以来、その伝統をよく理解しながら一層技術を磨いて、今日の生活に即した新しいものを築き上げることを目標としています。第63回となる本展の広島展では、人間国宝(重要無形文化財保持者)から新進気鋭の若手まで、陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門で、日本を代表する作家の作品305点を展示します。なお、広島県からは9名の作家の作品が入選しています。

≪関連イベント≫
■ギャラリートーク
日時:3月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)/3月5日のみ11:00−の1回、他は11:00−・13:30−の2回
場所:3階企画展示室
※要入館券、申込不要
■ウェブレポーター
本展のレポートをウェブ(HP、ブログ、ツィッター、フェイスブックなど)で発信していただきます。
日時:3月3日(金)17:00-18:30
受付:3階ロビー
場所:3階企画展示室(参加者は入館料無料)

開催期間 2017/ 2/23(木) 〜 2017/ 3/12(日)
時間 9:00−17:00(金曜日は19:00まで)
※2月23日は10時から
※入館は閉館の30分前まで
開催場所 広島県立美術館
開催場所 住所 広島市中区
上幟町2−22
交通手段 ●JR広島駅から約1Km
●市内電車・バス『縮景園前』下車約20m
●めいぷる〜ぷバス『広島県立美術館前』下車すぐ
入場方法・料金 一般700円(500円)、高・大学生400円(200円)、中学生以下無料
※( )内は前売・20名以上の団体料金
※前売券は広島県立美術館、広島市・呉市内の主なプレイガイド、画材店・画廊、フジなどで販売しています。
※学生券をお求めの際は学生証のご掲示ください。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び戦傷病者手帳の所持者と介助者(1名まで)の当日料金は半額です。手帳をご提示ください。
※ダウンロードチラシ裏面の割引引換券の使用はチラシ原紙のみに限ります。
御自宅でプリントアウト等された場合、御使用になれません。
問い合わせ先 広島県立美術館082−221−6246
ジャンル 美術