特別企画展「ふるさとの植物を守ろう〜植物の現状と保全への取り組み〜」
この展示では、豊かな自然に恵まれた広島県の植物について紹介し、最近の調査結果や最新の研究、地域や植物公園の保全への取り組みについてパネルや映像、標本などの資料と共に解説します。
≪主な見どころ≫
細菌発見された植物(シロシャクジョウ、シロバナハンショウヅルなど)の写真
最近発表された新種(シロカネカラマツ)や希少なコケセンボンギク、ギボウシラン、キスミレなどの標本
DVDで見る広島県の貴重な植物
広島県の絶滅危惧植物など約200種の写真を展示 |
開催期間 |
2011/ 9/17(土) 〜 2011/12/24(土) |
時間 |
午前9時から午後4時30分 (入園は午後4時まで)
休園日 毎週金曜日(祝日の場合は直前の平日) |
開催場所 |
広島市植物公園 |
開催場所 住所 |
広島市佐伯区 倉重3丁目495 |
交通手段 |
■バス
植物公園経由薬師が丘団地行バス
広島バスセンターから約40分 JR五日市駅北口から約20分
■車
山陽自動車道五日市IC又は廿日市ICから約15分(約7km) |
入場方法・料金 |
大人(18歳以上)500円
小人(小・中・高校生及び18歳未満)170円 |
問い合わせ先 |
広島市植物公園
082-922-3600 |
ジャンル |
その他 |

|