操りの至芸 八王子車人形
ノートジャパンの邦楽ノートVol.3
三人で一体の人形を操る文楽人形のスタイルを合理的に進化させ、一人の人形遣いが“ロクロ車”に腰をかけて滑るように移動しながら遣う「車人形」。
関東地方の農山村の娯楽であった車人形を、研鑽の末に芸術の域にまで高めた八王子車人形を3回シリーズで紹介します。
【出演】八王子車人形西川古柳座、入船亭扇治
【演目】二人三番叟、落語芝居「応挙の幽霊」ほか
落語家と人形がやり取りしながら物語を展開する独特の世界観。西川古柳座が生み出した「落語芝居」を上演します。 |
開催期間 |
2013/ 3/16(土) 〜 2013/ 3/16(土) |
時間 |
19:00− |
開催場所 |
広島市東区民文化センター |
開催場所 住所 |
広島市東区 東蟹屋町10−31 |
交通手段 |
JR:広島駅新幹線口から徒歩10分
バス:県庁〜府中線 東区役所前バス停下車正面 |
入場方法・料金 |
前売1500円(当日1800円) |
問い合わせ先 |
広島市東区民文化センター 082−264−5551 |
ジャンル |
伝統芸能 |

|