トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
もたらされたもの−朝鮮通信使と日本−
 

 朝鮮通信使とは江戸時代に来日した外交使節団の事を言います。朝鮮通信使には「一芸を持って悉(ことごと)く国に名の知れた者」が選ばれました。儒学者や医員、楽人、画員等が選ばれ、当時外交が制限されていた日本には貴重な大陸文化を伝える使節団であり、日本各地に設けられた接待処には通信使の書を求める民衆が殺到し沿道の各藩において文化的交流がなされました。その交流の足跡は各地に残されています。
 本展では松濤園御馳走一番館が所蔵する資料の中から朝鮮通信使の来日によって日本にもたらされたものを中心にご紹介いたします。

開催期間 2015/11/18(水) 〜 2016/ 2/ 1(月)
時間 9:00−17:00(最終入館は16:30)
休館日:毎週火曜日、12月29日(火)−1月1日(金)(年末年始のため休館)
開催場所 松濤園朝鮮通信使資料館「御馳走一番館」(呉市下蒲刈町下島2277−3)
入場方法・料金 大人800円(640円)、高校生480円(380円)、小中学生320円(250円)
※( )は20名以上の団体料金
※呉市内の小中高生は入館無料
問い合わせ先 公益財団法人蘭島文化振興財団松濤園0823−65−2900
ジャンル 美術