大福茶会
若水を汲んでお茶を点て,この年の無病息災を祈る恒例の茶会です。 平安中期,京では疫病が大流行し多くの民衆が倒れました。空也上人は自ら十一面観音像を刻み,車に乗せて洛中を引きまわし,お供えのお茶を病人に与えたところ,全快する者が多かったとの故事にちなんでいます。 上田宗箇流直心会 |
開催期間 |
2008/ 1/27(日) 〜 2008/ 1/27(日) |
時間 |
10:00-15:00(受付終了時間) |
開催場所 |
縮景園清風館(広島市中区上幟町2-11) |
交通手段 |
市内電車:白島行き「縮景園前」下車 バス:「女学院前」下車 |
入場方法・料金 |
茶券1,200円 入園料一般250円 |
問い合わせ先 |
縮景園 (082)221-3620 |
ジャンル |
茶・華・香道 |
|