レコードコンサート 色彩の打楽器(パーカッション)
■選曲&解説/寺内 大輔(作曲家、即興演奏家)
人間にとって最も原初的な器楽表現、打楽器。
様々な素材、奏法による多彩な音色は、無限の可能性を秘めています。19世紀までは合奏をサポートする役割を担ってきた打楽器ですが、20世紀以降、打楽器メインの、あるいは打楽器のみのアンサンブル作品も数多く作られるようになりました。そして今もなお、作曲家たちは打楽器に魅せられ続けています。今回は、20世紀以降の打楽器の音楽を取り上げます。色彩豊かな音楽表現をお楽しみください。 |
開催期間 |
2008/ 6/21(土) 〜 2008/ 6/21(土) |
時間 |
15:00〜17:00 |
開催場所 |
広島市映像文化ライブラリー |
開催場所 住所 |
広島市中区 基町3−1 |
交通手段 |
バス「紙屋町(バスセンター)」、市内電車「紙屋町西」、アストラムライン「県庁前」下車、広島城方面へ徒歩 5分。「ひろしま美術館」西隣。 |
入場方法・料金 |
無料 |
問い合わせ先 |
広島市映像文化ライブラリー
TEL082-223-3525
FAX082-228-0312 |
ジャンル |
音楽 |
|