広島文芸懇話会7月例会 芸術都市バリ―の100年
【講師】渡辺純子(財団法人ひろしま美術館 学芸員)
今日のパリの街並みの原型が生まれたのは今からおよそ150年前,19世紀半ばのことである。大通り,公園,劇場,公共建築物などが次々と整備され,パリは中世の要塞都市から,市民を主人公とする近代都市へと変貌を遂げる。都市の活気はそこで開花した芸術を一層輝かせ,パリは第2次世界大戦にいたるまで,世界の芸術の都としての地位を占めることとなった。近代都市パリの姿を同時代の絵画,彫刻,写真で語る。 |
開催期間 |
2008/ 7/18(金) 〜 2008/ 7/18(金) |
時間 |
午後6時30分〜8時30分 |
開催場所 |
広島市まちづくり市民交流プラザ
北棟5階研修室C
(広島市中区袋町6-36) |
入場方法・料金 |
1000円 |
問い合わせ先 |
TEL:082-924-0882
稲田 |
ジャンル |
文芸 |

|