トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
「せらの懸仏」展
 

懸仏は、平安時代の神仏習合・本地垂迹説(日本の神々の本地は仏菩薩であるという考え方)から生まれたもので、神社に御神体として祀られていた。御神体とされいた鏡に、その神の本地仏を毛彫したり朱墨で描いたりしたものを展示

開催期間 2008/ 8/ 8(金) 〜 2008/10/ 5(日)
時間 10:00-17:00(入場は16:30まで、月曜日と火曜日は休館日)
開催場所 世羅町大田庄歴史館(広島県世羅郡世羅町大字甲山159)
交通手段 <バス>
JR「河内駅」「尾道駅」から「甲山」行き 終点下車、徒歩10分
入場方法・料金 大人200円
中学生以下100円
*町内の小中高生・授業での見学時の引率教員・障害者手帳保有者と介添者は無料
問い合わせ先 世羅町大田庄歴史館(0847)22ー4646
ジャンル その他