トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
鞆の浦 名舞台 紡ぎだす時代 能楽への道しるべ
 

国の重要文化財で豊臣秀吉ゆかりの能舞台を有する沼名前神社において、喜多流職分の大島政允を中心にユネスコ無形世界遺産に指定された「能」を身近に楽しむ催しと、地元の子どもたちや愛好家による発表会を開催。

【番組】 能のお話し
  謡ってみよう「鞆の浦」
  仕舞「竹生島」  素囃子「神舞」  能舞「敦盛」
【主な出演者】
 大島政允(喜多流職分 国総合指定重要無形文化財)
 大島輝久・大島衣恵/久田舜一郎・守屋由訓・滝沢成実  ほか
<沼名前神社での行事>
  ・能学習発表会 (能舞台)10:00〜 鞆幼稚園、鞆小学校、鞆中学校
  ・仕舞・謡発表会 (能舞台)13:00〜 潮声会 鞆・吉田嘉謡社
  ・龍馬 海原を駆ける (随身門前)13:00〜 滝沢成実・蔵王太鼓
  ・瀬戸内の夜明け組曲 (能舞台)13:30〜 久田舜一郎・滝沢成実・岡田朋子・福田裕子 ほか

開催期間 2008/11/ 8(土) 〜 2008/11/ 8(土)
時間 14:00-15:00
開催場所 沼名前神社 能舞台(福山市鞆町)
入場方法・料金 無料
問い合わせ先 鞆の浦演能実行委員会(084)928−1043
ジャンル 伝統芸能