第1回歴風トーク「三次盆地における後期旧石器時代初頭の石器文化について」
国内最古級ともいわれる下本谷遺跡をはじめとした三次〜庄原地域の旧石器について、最近の研究成果を交えて紹介
【講師】広島県立歴史民俗資料館学芸員
【対象】高校生以上
【定員】20名
*当日受付 |
開催期間 |
2008/12/14(日) 〜 2008/12/14(日) |
時間 |
14:00-16:00 |
開催場所 |
広島県立歴史民俗資料館・広島県立みよし風土記の丘(三次市小田幸町122) |
交通手段 |
<バス>JR芸備線三次駅から敷名行または廻神経由有原行に乗車 風土記の丘下車(乗車時間20分)
<タクシー>JR芸備線三次駅から15分・JR芸備線塩町駅から10分 |
入場方法・料金 |
無料 |
問い合わせ先 |
広島県立歴史民俗資料館・広島県立みよし風土記の丘(0824)66―2881 |
ジャンル |
その他 |
|