江戸時代の遠近法
第3回目となる今回は、「江戸時代の遠近法」をテーマに、江戸時代に描かれた屏風、巻物、浮世絵、版本をとおして、遠近法の変遷と効果を紹介していきます。また、当館所蔵の作品から「中国版画」「現代版画」「近代日本画」そして「書」など、各分野の作品もご紹介いたします。 |
開催期間 |
2008/12/20(土) 〜 2009/ 2/22(日) |
時間 |
10:00〜17:00(毎週金・土は19:00まで)【休館日】12/29〜12/31、2/11 |
開催場所 |
廿日市市大野亀ヶ岡701
海の見える杜美術館 |
交通手段 |
JR宮島口駅、広電宮島口駅からタクシー10分 |
入場方法・料金 |
一般・大学生:1,000円
シニア(60歳以上):800円
小中高生:300円
6歳以下無料
20名以上団体割引各200円 |
問い合わせ先 |
海の見える杜美術館
0829―56―3221 |
ジャンル |
美術 |

|