トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
広島市立大学・筆の里工房30周年連携展 筆墨×Design 筆の未来 関連イベント ワークショップ
 筆跡とデザインのいい関係

出張キッズキャンパス 広島市立大学in筆の里Labo
広島市立大学芸術学部の各研究室の教員らが会期中、館内で楽しいワークショップを行います。

Labo(1)「ブラインド・ドローイングポスター」
2人ひと組で描き手は目隠し、与えられたテーマをイメージしながら、墨と筆で感じるままにドローイング、出来あがった筆跡にテーマの文字を配置して仕上げる知覚でデザインするポスターです。
定員:10名(中高生対象)※汚れても良い服で参加してください
講師:納島正弘(広島市立大学芸術学部教授)

Labo(2)「筆墨にひそむ動物たち」
書道の道具には昔からさまざまな動植物が利用されてきました。エコロジーの視点を通して、これらの動植物について考えてみましょう。現役の美大生の補助のもと、色々な毛で作られた筆を使って、動植物の絵を制作しましょう。
定員:20名(年齢制限なし)※小学生以下は保護者同伴
講師:長坂有希(広島市立大学芸術学部デザイン学科講師)

開催期間 2025/ 3/22(土) 〜 2025/ 3/22(土)
時間 Labo(1)10:30-11:30
Lsbo(2)15:00-16:30
開催場所 筆の里工房
開催場所 住所 熊野町
中溝5−17−1
交通手段 (1)JR広島駅から広電バスで約45分(熊野荻原、黒瀬、阿戸行)出来庭(できにわ)バス停下車徒歩15分
(2)JR呉駅から呉市営バスで約35分。 熊野団地バス停下車、タクシーにて約5分。
入場方法・料金 ※参加、聴講にはお申込みと入館料が必要です。
参加費
Labo(1)500円
Lsbo(2)500円
入館料
大人800(600)円、小中高生250(200)円
( )は20名以上の団体料金、未就学児無料

申込:イベント参加申込フォームより
問い合わせ先 筆の里工房082−855−3010
ジャンル 美術