トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
企画展 白洲次郎と白洲正子 ふたりの暮らした武相荘
 

戦前・戦後の激動の時代を生き、現代を築いた白洲次郎(1902-1985)と、本物と美のある暮らしを求めた白洲正子(1910-1998)。二人はともに海外で学び、帰国後まもなく運命的な出会いを果たしたのちに結婚。次郎は政財界で、正子は随筆の世界において多大な足跡を残しました。
そして、夫婦が終の棲家として今に残した旧白洲邸「武相荘」。本展では、武相荘の人々の残したモノや、彼らの言葉、写真などの展示を通して、互いの個性と生き方を尊重し、我が道を生きながらもお互いを必要としあった理想の夫婦の姿、絆深いふたりの生き方・生き様を紹介します。

【関連イベント】
●ギャラリートーク ※企画展チケットが必要
日時:3/22(土)14:00-(30分) 講師:当館学芸員

【その他イベント】
●アートとワインの夕べ 3/15(土)17:15-
美術鑑賞と三次のワインをお楽しみいただきます。参加費・申込方法の詳細は当館ホームページ。
●満月ロビーコンサート
3/14(金)、4/13(日)14:00-/19:00- 事前申込不要・参加費無料

開催期間 2025/ 2/20(木) 〜 2025/ 4/15(火)
時間 9:30-17:00(入館は閉館の30分前まで)
※3月14日(金)、4月13日(日)は満月のため開館を21:00まで延長(最終入館20:30)
休館日:毎週水曜日
開催場所 奥田元宋・小由女美術館
開催場所 住所 三次市
東酒屋町453番地6
交通手段 自動車:中国自動車道 三次I.Cから3分、JR三次駅から6分
路線バス:三次バスセンター発 > 三次駅 >>美術館前着
その他、中央病院経由バスにて「三次中央病院」下車 → 徒歩で5分程度
高速バス:広島バスセンター から三次バスセンターまで、1時間10〜20分程度 
入場方法・料金 一般1000(900)円、高・大生500(400)円、中学生以下無料
※()内は20名以上の団体
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障碍者保健福祉手帳をお持ちの方は観覧無料(入館の際に手帳等をご提示ください)
問い合わせ先 奥田元宋・小由女美術館0824−65−0010
ジャンル 生活文化、その他