トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
再興第109回 院展
 日本画の潮流ここに

平山郁夫美術館で初開催!
日本美術院は明治31年(1898年)、岡倉天心の指導理念のもとに開院されたのち、天心の一周忌にあたる大正3年(1914年)に横山大観等によって再興され、今に続いています。
そんな日本美術院による国内最大級の日本画公募展である再興院展が全国を巡回するうちのひとつとなる本展では、同人作家・招待作家の作品と各受賞作品に加え、入選作品より広島に縁のある作家の作品を選んで展覧し、日本画壇の潮流を紹介します。

【期間中の催し】
ギャラリートーク ※要入館料
3月1日(土)10:30- 同人作家らによるギャラリートーク
3月15日(土)14:00- 中村譲先生ギャラリートーク
3月29日(土)14:00- 出品作家によるギャラリートーク
4月5日(土)14:00- 中村譲先生ギャラリートーク
4月6日(日)14:00- 前田力先生・水野淳子先生ギャラリートーク

ワークショップ ※要申込・参加費
3月9日(日)13:30- 鈴木恵麻先生・山梨千果子先生ワークショップ
3月22日(土)13:30- 廣藤良樹先生ワークショップ

開催期間 2025/ 3/ 1(土) 〜 2025/ 4/ 7(月)
時間 9:00-17:00(入館は16:30まで)会期中無休
開催場所 平山郁夫美術館
開催場所 住所 尾道市
瀬戸田町沢200番地2
交通手段 自動車で
●山陽自動車道・福山西IC→尾道バイパス→西瀬戸尾道IC−生口島北IC→美術館(約45分)
●山陽自動車道・本郷IC→(約25分)三原須波港(国道185号/旅客フェリー・約20分)→瀬戸田沢港、沢港から約3分
入場方法・料金 一般1200円、大高生500円、中小生300円
(10名以上の団体は一般1100円、大高生400円、中小生200円)

【ワークショップ申込】
電話またはホームページのお問い合わせフォームよりお申込み
詳細は当館HP、SNSなどでご案内いたします
問い合わせ先 平山郁夫美術館0845−27−3800
ジャンル 美術