トップページ> イベント情報検索
イベント情報 イベント検索
尾道市合併20周年記念 夏季展 持ち物から読み解く圓鍔彫刻
 

圓鍔勝三の彫刻作品ではお面や経典、動物など何かを持っているものが数多く存在します。圓鍔は「制作過程でも、手に自然にものを持たせるというのは、なかなかよい勉強になる。」と語っていることから、単体のモチーフを制作するよりも何かを持たせることで自身の表現やテクニックの向上を目指したことが伺えます。また、持っているモチーフに注目するとその作品の制作の意図や時代背景が見えてきます。
なぜそのモチーフを持たせた作品を制作したのか、その作品が制作された時に圓鍔はどんな時代を生きていたのかをご紹介します。

開催期間 2025/ 6/10(火) 〜 2025/ 9/ 7(日)
時間 9:00-17:00(入館は16:30まで)
休館日は月曜日(祝日の場合は翌日)
開催場所 圓鍔勝三彫刻美術館
開催場所 住所 尾道市
御調町高尾220
交通手段 (1)JR尾道駅、JR新尾道駅から「中国バス」で「ふれあいの里」行き
(2)西からは、山陽自動車道三原久井IC、東からは尾道ICより、北からは「中国自動車道」三次ICから御調町へ
入場方法・料金 大人420円、高校生310円
※中学生以下無料
※70歳以上、各種手帳(ミライロID可)をお持ちの方は証明できるものを提示により無料
問い合わせ先 圓鍔勝三彫刻美術館0848−76−2888
ジャンル 美術