守屋壽コレクションは、広島県福山市出身の守屋壽氏が30年以上にわたって蒐集(しゅうしゅう)した、日本最大級の古地図コレクションです。
5度目となる今回の企画展では、西洋と日本で作られた世界地図が、互いに深い影響を与えながら発展した歴史について紹介します。
また、特別企画として新規寄託資料や、これまで紹介できなかったコレクションの貴重な絵画や古文書などもあわせて紹介します。コレクションの多様な成立ちと、その魅力を御堪能ください。
写真1「プトレマイオスの世界図」は、大航海時代の初期に刊行された、2世紀の地理学者プトレマイオスの世界地図です。本図の内容は、2世紀の地図に基づくもので、狭い範囲しか描かれていませんが、千数百年も命脈を保ったこのプトレマイオスの世界地図が、近代世界地図の出発点となりました。
写真2「地球図」は、蘭学者の司馬江漢が、いわゆる「鎖国」下に銅版で製作した世界地図です。この地図は、天明8年(1788)に江戸参府したオランダ人医師ステッツェルの所持品である、1720年頃のジャイヨのフランス語版世界地図を基に製作されました。
写真3「春日若宮祭礼行列図巻」は、春日若宮おん祭のお渡り式を描いた絵巻。興福寺南大門を出立した一行が、春日社の一の鳥居や影向の松の前を通り、春日若宮神が宿る御旅所へ向かう様子が描かれています。
(ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)主任学芸員 渡部 史之)
【会期】9月22日(金)〜11月5日(日)
【会場】 ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)(福山市西町二丁目4-1)
【開館時間】9:00-17:00(入館は16:30まで。初日の入館は10:00から)
【休館日】月曜日(ただし10月9日(月・祝)は開館)、10月10日(火)
【入館料】一般1,000円(800円)、大学生・高校生500円(400円)、中学生・小学生350円(280円)
※( )は20名以上の団体料金
※文化の日(11月3日)は無料
※ひろしま教育ウィーク期間中(11月1日〜5日)は小・中・高校生は無料
◆関連行事◆
1 開催記念講演会
会場:講堂(聴講無料)
〇第1回「新訂万国全図―その特質と内外地図史における意義―」
日時:9月23日(土・祝)14:00-15:30
講師:岡部幹彦氏(元文化庁主任文化財調査官)
〇第2回「江戸時代に刊行された世界地図」
日時:10月7日(土)14:00-15:30
講師:小野田一幸氏(神戸市立博物館学芸課長)
〇第3回「西洋の古地図について」
日時:10月21日(土)14:00-15:30
講師:久下実(ふくやま草戸千軒ミュージアム主任学芸員)
2 展示解説会
日時:9月24日(日)、10月15日(日)、10月29日(日)いずれも13:30-14:30
※入館料が必要
3 ワークショップ「オリジナルの羅針盤(コンパス)を作って測量をしよう!」
日時:10月14日(土)、11月4日(土)いずれも9:30-12:30
参加費:無料※予約が必要、受付は各回開催日の1か月前から
対象:中学生・高校生(14歳未満は、保護者又は成人の引率者同伴)
人数:各回10名(先着順)
会場:研修室
※ワークショップについては、広島県電子申請システムを使用してお申込みください。詳しくは当館HPを御覧ください。
【お問い合わせ先】
ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)HP
Tel 084-931-2513 |
写真1「プトレマイオスの世界図」シェーデル 1493年
写真2(上)「地球図」司馬江漢 寛政5年(1793)頃
写真3「春日若宮祭礼行列図巻」松本(狩野)甫信 江戸時代・18世紀
|