トップページ> オンラインマガジン
オンラインマガジン
バックナンバー一覧
人の集まる!行列のできる講座とチラシの作り方

掲載日:2012年2月15日
 イベントや講座にもっと人をよびたい・・・そんな悩みを解決するために『人の集まる!行列のできる!講座とチラシの作り方』と題した講座が、2月1日(水)13時〜17時に鯉城会館(広島市中区)で開催されました。
 
 「チラシ作りにはコツがある」と語るのは、講師の牟田静香さん(NPO法人男女共同参画おおた理事長・大田区男女平等推進センター代表)。
牟田さんは、ご自身も人集めに苦労した経験の持ち主。試行錯誤を繰り返し、申し込みが定員オーバーの講座を次々と成功させるようになりました。今では、その経験から会得したノウハウを紹介する講師として、全国で活躍中です。

 今回、参加者は48名。文化施設の職員の方やアーティスト、広報に興味のある方など立場は様々。スタートから一気に続くズバッと小気味よい解説は、あっという間に参加者の心を掴んだようで、みな熱心にメモを取っていました。
なかでも、「人が集まらない言い訳ベスト3」
●1位 やることに意義がある
●2位 市民の意識が低い
●3位 天気が悪い or 天気が良すぎる
これには、苦笑いを浮かべる参加者も。
どのようなチラシが心に響くのか、参加しやすいフレーズを選ぶなど、目からウロコの情報に、感心のため息がこぼれていました。また、8つのグループに分かれて行った、企画を立ててポスターを作るワークショップでは、各グループとも、限られた時間で仕上げるために積極的にアイデアを出し合い、大いに盛り上がっていました。
 4時間という長丁場にもかかわらず、参加者からは「時間を忘れて夢中になった」との声が寄せられるほど。「具体的なのでさっそく活かせそう」と即実践の様子も。職場や世代、性別の違う者同士のディスカッションも新鮮だったようです。
 
 県内には、楽しいイベントや講座がたくさんあります。
これまで気付かなかった掘り出し物のイベントや講座も、チラシが変われば目に留まるようになるかもしれません。
 ブンカッキーネットひろしまでは、チラシ情報が一覧でご覧いただけますので、こちらもぜひご活用ください。