このサイトについて
サイトマップ
ご利用ガイド
お問合わせ
イベント
施設
募集
文化・芸術団体
人材バンク
文化ボランティア
トップページ
> 文化団体リレーレポート バックナンバー
安佐北シンフォニックウィンズ
掲載日:2016年06月15日
安佐北シンフォニックウィンズは、1983年に結成された、安佐北区を拠点に活動している市民吹奏楽団です。 音も人も響きあうように、との願いを込め、シンフォニックウィンズと名付けられました。
松風俳句会
掲載日:2016年06月01日
私たち「松風俳句会」は、福山市を中心とした県東部と岡山県西部などに16の句会を持つ俳句の同好会で、毎月俳句雑誌「松風」を発行しています。
福山市民マンドリン合奏団
掲載日:2016年05月01日
美しいマンドリン合奏の音色を求め、町中にマンドリンの音が響き渡る日を夢に見て笑ったり、励ましあったり、持ちつ持たれつ大切な仲間とともに音楽の道をまっしぐら。常に進化する合奏団を目指しています。
東広島市文化連盟
掲載日:2016年04月01日
平成17年に行われた、県央の豊栄町から瀬戸内の安芸津町までの1市5町の合併に伴い、これまで各地で活動を続けていた文化協会が集結し、東広島市文化連盟は誕生しました。
ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト<音楽の広場>
掲載日:2016年03月01日
4月より、モーツァルトほか、古典から現代までの作曲家や有名な作品を取り上げ、演奏やお話しを交えて分かり易くトークコンサートやレクチャーを毎月1回開催します。
童謡を歌おう会
掲載日:2016年02月01日
「童謡を歌おう会」コンサートを2月13日に福山市神辺文化会館で開催します。私たちは、口ずさむことの少なくなった童謡を歌い繋いで、子どもたちに愛される新しい童謡を広めていくことを目指しています。
筑紫華朋会(ちくしかほうかい)
掲載日:2016年01月15日
私たち筑紫華朋会は、生田流筑紫会に所属し、筑紫会宗家後継者・筑紫純子師にご指導を仰いでいます。
小田の民話を伝えるために「みんみんゼミ」は誕生しました!
掲載日:2015年12月15日
古くは小田城もあったという歴史ある土地柄。多くの史跡や民話が残されていましたが、時代の流れの中で、地元の史跡や民話を語り継ぐ人が少なくなっていました。 「それでいいの?」「何かがちがう!?」
牛田の歴史と文化を生かしたまちづくりの会
掲載日:2015年11月01日
地域の人々のつながりが希薄になりつつあると言われる今日・・・ 牛田は転勤族の方も多い町です。
男声合唱団コール・フロイデ
掲載日:2015年10月15日
深いハーモニーを創り出す男声合唱の魅力を感じて、30〜80歳代の男性四十余名が、毎週火曜日の夜に福山市神辺文化会館に集まって、歌う快感を楽しんでいます。
前ページ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次ページ
個人情報保護について
Copyright(c)2008 広島県