このサイトについて
サイトマップ
ご利用ガイド
お問合わせ
イベント
施設
募集
文化・芸術団体
人材バンク
文化ボランティア
トップページ
> 文化団体リレーレポート バックナンバー
NPOぬまくま民家を大切にする会
掲載日:2015年03月01日
NPOぬまくま民家を大切にする会は、地域の古民家の素晴らしさ、大切さに気づき、古民家再生と支援を後世に引き継ぐ活動を続けています。
福山絲竹(いとたけ)の会
掲載日:2015年02月01日
福山絲竹の会は、占部三龍氏(尺八)が平成6年に創立した邦楽グループです。箏・三弦・十七弦・尺八・横笛の5つの邦楽器の演奏家で構成し、国内外で日本の伝統音楽の良さを知っていただこうと活動をしています。
コール・ロマンツェ
掲載日:2015年01月05日
コール・ロマンツェは1969年に創立された混声合唱団で、「楽しく合唱しよう」をモットーに活動しています。2015年2月22日(日)14時より西区民文化センター・ホールで第30回演奏会を開催します。
びんごフルートアンサンブル
掲載日:2014年12月01日
私たち「びんごフルートアンサンブルは」2016年に結成30周年を迎えるフルートオーケストラです。第29回目となる「日本フルートフェスティバルinおのみち」を平成27年2月8日(日)に行います。
福山楽友協会管弦楽団
掲載日:2014年11月01日
私たち「福山楽友協会管弦楽団」は、福山市御幸町に練習場を持つ、音楽を心から愛する団体です。第22回定期演奏会を11月3日(月・祝)に県民文化センターふくやまで開催します。
甲田の伝説絵本作成委員会 10周年記念事業:届けよう子どもたちに、甲田の民話「とんかちり」
掲載日:2014年10月06日
甲田の伝説絵本作成委員会は、地域に伝わる民話を後世に伝えていくことを目的に活動を進めています。絵本3冊と総資料集1冊を、来年3月末までに発刊し、3月最後の日曜日に発刊記念発表会を開催します。
MKU 吹奏楽団第2回定期演奏会
掲載日:2014年09月15日
MKU 吹奏楽団は、『いつまでも純粋無垢な気持ちで音楽を〜』という思いから1998 年に結成し、今年で17 年目を迎えます。
広島県東部ハーモニカサークル連合会
掲載日:2014年09月01日
広島県東部ハーモニカサークル連合会は、ハーモニカの音色に魅せられた有志が集まり、身近な日常にハーモニカを広めようと日々研鑚を積み、今年もフェスティバルを開催します。(9月7日(日) 開催)
仙養ヶ原シンポジウム2014@プレイグラウンド
掲載日:2014年08月15日
2014年8月下旬より、約3週間、広島市立大学の教員や学生ら15名が、広島県神石高原町「仙養ヶ原ふれあいの里」に、「プレイグラウンド=遊び、活動の場」をテーマに掲げ、野外作品の制作と展示を行ないます。
菅茶山顕彰会
掲載日:2014年08月01日
私たち「菅茶山顕彰会」は、菅茶山の遺芳・遺徳に学び、研究と顕彰事業を行い、後世に継承していくことを目的に様々な活動をしています。
前ページ
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次ページ
個人情報保護について
Copyright(c)2008 広島県