このサイトについて
サイトマップ
ご利用ガイド
お問合わせ
イベント
施設
募集
文化・芸術団体
人材バンク
文化ボランティア
トップページ
> オンラインマガジン バックナンバー
広島県Web公募美術展の開催
掲載日:2020年05月15日
広島県では、広く県民から美術作品を公募し、優れた作品を展示する「県美展」を毎年開催してきましたが、今年度は中止することになりました。 その代わりに、「広島県Web公募美術展」として開催します。
「平山郁夫美術館 ステイホーム〜家で楽しむ展覧会」
掲載日:2020年05月01日
平山郁夫美術館では、4月14日から新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休館中ですが、家にいながら平山郁夫作品の魅力を満喫できる「ステイホーム〜家で楽しむ展覧会」をFacebook等で配信しています。
みよし風土記の丘ミュージアム「ひろしま 遺跡再発見!−高等学校と広島県の考古学−」
掲載日:2020年04月15日
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨時休館中のため4月17日(金)に予定していた開会を見送っています。開会の予定が決まりましたら改めてご案内します。ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力をお願いします
ブンカッキーが行く!『頼山陽史跡資料館 特別展「ひな人形と春の書画展」』
掲載日:2020年02月19日
ブンカッキーは頼山陽史跡資料館で開催中の特別展「ひな人形と春の書画展」に行ってきました!一足お先に春気分を楽しみましたよ〜♪
ひろしま文化功労者表彰受賞者に聞く 〜重本天空さん
掲載日:2020年02月01日
昨年11月8日(金)、サテライトキャンパスひろしま(広島市中区)にて「令和元年度ひろしま文化功労者表彰」の贈呈式が行われました。受賞された方にお話を伺いましたのでご披露いたします。
みよし風土記の丘ミュージアム「春を待つ 三次人形とひな人形−受け継がれる想いの形−」
掲載日:2020年01月15日
みよし風土記の丘ミュージアム(三次市)では、1月24日(金)から、広島県北部地域の伝統的なひな祭りを紹介する新春の展示会「春を待つ 三次人形とひな人形−受け継がれる想いの形−」を開催します。
松山市考古館連携展示・広島県立歴史博物館開館30周年記念「黄泉への祈り−横穴式石室とは何か−」
掲載日:2020年01月06日
1400年前の埋葬の様子がそのまま見つかった愛媛県松山市の葉佐池(はざいけ)古墳の横穴式石室を手掛かりに当時の葬送儀礼に迫ります。
ブンカッキーが行く「第8回広島県ジュニア美術展」
掲載日:2019年12月13日
広島県立美術館では12月22日(日)まで「広島県ジュニア美術展」を開催中。児童や生徒の皆さんの力作が勢ぞろい。ぜひご覧ください!!
頼山陽史跡資料館 企画展「風雅なWho?がな山水画展〜旧派の逆襲〜」
掲載日:2019年11月15日
明治時代以降、我が国の伝統的な技法による絵画は「日本画」と呼ばれるようになりました。中でも、伝統的な画題や画技に立脚した作品を描き続ける画家たちは「旧派」と目されるようになりました。
浮世絵にみる 江戸美人のよそおい展
掲載日:2019年11月01日
呉市立美術館では、2019年11月2日(土)〜12月15日(日)に「浮世絵にみる 江戸美人のよそおい展」を開催します。
前ページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次ページ
個人情報保護について
Copyright(c)2008 広島県