このサイトについて
サイトマップ
ご利用ガイド
お問合わせ
イベント
施設
募集
文化・芸術団体
人材バンク
文化ボランティア
トップページ
> オンラインマガジン バックナンバー
「初公開!廉塾に伝えられたタカラモノ−書画・陶磁器・漆器・硯等−」
掲載日:2019年05月01日
広島県立歴史博物館(福山市)では、6月2日(日)まで、廉塾に伝えられたギヤマングラスや元老中松平定信から贈られた盃、松前藩家老で画家の蠣崎波響らが菅茶山に贈った品々を初公開中です。
「やきものタイムトラベル!−縄文土器から現代アートまで−」
掲載日:2019年04月15日
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)(三次市)では、4月19日(金)より、幅広い時代の多彩なやきものを紹介する「やきものタイムトラベル!−縄文土器から現代アートまで−」を開催します。
ひろしま美術館 特別展「みんなのレオ・レオーニ展」
掲載日:2019年04月01日
ひろしま美術館では、4月20日(土)より特別展「みんなのレオ・レオーニ展」を開催します。世代を超えて日本中で愛されている絵本『スイミー』の幻とされた原画が来日します!
広島文化賞受賞者に聞く 〜特定非営利活動法人シネマ尾道
掲載日:2019年03月15日
昨年11月6日(火)、サテライトキャンパスひろしま(広島市中区)にて「第39回広島文化賞」の贈呈式が行われました。受賞されたお二人にお話を伺いましたので皆さんにご披露いたします。
広島文化賞受賞者に聞く 〜大島衣恵さん
掲載日:2019年03月01日
昨年11月6日(火)、サテライトキャンパスひろしま(広島市中区)にて「第39回広島文化賞」の贈呈式が行われました。受賞されたお二人にお話を伺いましたので皆さんにご披露いたします。
みよし風土記の丘ミュージアム「春を待つ 三次人形とひな人形」
掲載日:2019年01月04日
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)(三次市)では、1月25日(金)から、広島県北部地域の伝統的なひな祭りを紹介する新春の展示会「春を待つ 三次人形とひな人形」を開催します。
ふくやま草戸千軒ミュージアム「小学校の教科書のあゆみ〜教科書に見る近現代の姿〜」
掲載日:2018年12月15日
ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)(福山市)では、1月2日(火)から3月31日(日)まで、近現代の小学校の教科書を中心に、そのあゆみをたどる展示会を開催します。
広島県立美術館 特別展「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」
掲載日:2018年12月01日
広島県立美術館では、2019年1月5日(土)より特別展「サヴィニャックパリにかけたポスターの魔法」を開催します。ユーモアとエスプリ溢れる作風でパリの街角を彩ったサヴィニャックの世界をご紹介します。
たけはら美術館 所蔵品展「とっても!とってもいいね!」
掲載日:2018年11月15日
たけはら美術館では、10月26日(金)から前回好評だった展示作品が一部写真撮影可能な展覧会の第2弾として所蔵品展「とっても!とってもいいね!」を開催しています!
全国巡回展「発掘された日本列島2018 新発見考古速報」 地域展「新発見 再発見 ひろしま考古学最前線」
掲載日:2018年11月01日
16年ぶりに広島県で開催される全国巡回展をふくやま草戸千軒ミュージアム(福山市)で11月14日(水)から開催します。日本全国で年間8000件を超す発掘調査の中から、選りすぐりの遺跡・遺物を紹介します。
前ページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次ページ
個人情報保護について
Copyright(c)2008 広島県