このサイトについて
サイトマップ
ご利用ガイド
お問合わせ
イベント
施設
募集
文化・芸術団体
人材バンク
文化ボランティア
トップページ
> 文化団体リレーレポート バックナンバー
『天の川』 文芸サークル in 広島
掲載日:2010年07月01日
天の川は、現在6名で、おもに西区の三篠公民館で月1回の合評会を行っています。児童文学の割合が多いですが、小説、詩、エッセイとジャンルは限定していません。
「ヒロシマと音楽」委員会 「ヒロシマ・音の記憶」コンサートのお知らせ
掲載日:2010年06月01日
「ヒロシマと音楽」委員会は、「ヒロシマ」、「反核」などをテーマとする音楽作品の収集を行っている団体です。今年はその活動の一環として、「ヒロシマ・音の記憶」第1回コンサートを7月に開催いたします。
くちわエンゼルス〜里山に響くリズムと笑顔!
掲載日:2010年05月10日
里山にタヒチアンの激しいリズムと、ゆったりとしたやさしいハワイアンの曲が流れています。 私達くちわエンゼルスは、平成20年6月に庄原市口和町で誕生したチームです。
(財)日本美術刀剣保存協会広島県支部初心者入門講座「三慶会」開催のご案内
掲載日:2010年04月29日
私たちは、日本刀とそれに関連する技術を、みんなで守っていくために、はじめて日本刀と接する皆様と共に、日本刀について幅広く勉強する「三慶会」を結成して活動しています。
-毎月28日は「ふたばの日」-
掲載日:2010年04月12日
毎月28日は「ふたばの日」 「二葉の里歴史の散歩道」の定期ガイドを行っています。
音楽の街づくり協賛 街角コンサートを応援する実行委員会のご紹介
掲載日:2010年03月12日
2009年の秋から、尾道市内のあちこちで街角コンサートの音楽が流れる町を夢見ておせっかいなチームができました。
くれしん笑芸会
掲載日:2010年02月19日
くれしん笑芸会は呉信用金庫の職員が1990年に結成しました。現在のメンバーは広島弁落語で人気のジャンボ衣笠(昨年8月定年退職)とくれしん亭奈美香、四度のけん玉日本一 廣木一洋。
あきシニアアンサンブル
掲載日:2010年02月02日
「あきシニアアンサンブル」は、平成13年8月24日、団員15名で産声をあげました。 今年は発足8年目を迎え、より多くの方に知っていただきたいと思い、「あきシニアアンサンブル演奏会」を開催します。
坂雅正会
掲載日:2010年01月11日
坂雅正会は、1893(明治26)年、安芸郡坂村在住の彫刻師、林正市氏が、当時の鹿児島別院の輪番、小笠原格亮氏に雅楽を教わり、坂村に帰って仕事仲間や身内に教えたのが会の始まりです。
第28回新春短歌朗詠のつどい
掲載日:2009年12月23日
今回で28年となる広島県吟剣詩舞道総連盟広島支部伝統の短歌のつどいを開催致します。
前ページ
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
次ページ
個人情報保護について
Copyright(c)2008 広島県