このサイトについて
サイトマップ
ご利用ガイド
お問合わせ
イベント
施設
募集
文化・芸術団体
人材バンク
文化ボランティア
トップページ
> オンラインマガジン バックナンバー
三次の鵜飼
掲載日:2017年05月15日
みなさん、「鵜飼」についてご存知ですか?「鵜飼」とは鵜を操り、鮎を獲る伝統漁法のこと。三次市では、夏の風物詩として古くから親しまれ、広島県無形民俗文化財にも指定されています。
ふくやま草戸千軒ミュージアム「卑弥呼の時代の備後南部」
掲載日:2017年05月01日
ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)では、6月4日(日)まで、卑弥呼時代における備後南部の社会の様子を紹介する展示「卑弥呼の時代の備後南部」を開催しています。
みよし風土記の丘ミュージアム『平成29年度 ふどきの丘体験教室 参加者募集!』
掲載日:2017年04月01日
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)では、歴史や文化に親しんでいただくために、ふどきの丘の自然や文化財などを活かして様々な体験活動をしていただくワークショップを開催します!
ブンカッキーが聞く「広島市現代美術館 殿敷侃展」
掲載日:2017年03月15日
3月18日(土)より、広島市現代美術館で開催される「殿敷侃(とのしきただし)展」について、ボク、ブンカッキーが広島市現代美術館の学芸員さんにお話を伺ったよ!殿敷侃さんって?作風は?色々質問してみたよ!
ひろしま文化功労者表彰受賞者に聞く 〜小松隆文さん(音楽)
掲載日:2017年03月01日
昨年11月24日(木)、サテライトキャンパスひろしま(広島市中区)にて「平成28年度ひろしま文化功労者表彰」の贈呈式が行われました。 広島文化賞に続いて受賞された方をご紹介します。
広島文化賞受賞者に聞く 〜フルートコンコード広島(音楽)
掲載日:2017年02月15日
昨年11月24日 サテライトキャンパスひろしま(広島市中区)にて「第37回広島文化賞」の贈呈式が行われました。 受賞者された1名1団体にお話を伺い皆さんにご披露いたします。
広島文化賞受賞者に聞く 〜田頭一舟さん(美術)
掲載日:2017年02月01日
昨年11月24日 サテライトキャンパスひろしま(広島市中区)にて「第37回広島文化賞」の贈呈式が行われました。 受賞者された1名1団体にお話を伺い皆さんにご披露いたします。
みよし風土記の丘ミュージアム『春を待つ三次人形とひな人形』
掲載日:2017年01月15日
みよし風土記の丘ミュージアムでは、広島県にちなむさまざまな人形の魅力を紹介する新春の展示会『春を待つ三次人形とひな人形』を1月20日(金)から3月20日(月・祝)まで開催します。
「ひろしまの災害と防災−土砂災害・洪水・地震−」
掲載日:2017年01月04日
ふくやま草戸千軒ミュージアムでは、広島県の気候・地質・地層などの特徴から広島県域で注意すべき災害について考える展示「ひろしまの災害と防災」を1月13日(金)から3月20日(月・祝)まで開催します。
ひろしま美術館「宮廷画家ルドゥーテの『美花選』展」
掲載日:2016年12月01日
ひろしま美術館(中区)では、フランス革命前後、「花のラファエロ」と呼ばれたピエール=ジョゼフ・ルドゥーテの色彩版画展を12月17日から開催。版画集『美花選』を中心に、約150点を展示します。
前ページ
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次ページ
個人情報保護について
Copyright(c)2008 広島県